揚げ物の食べる量が減ってきた丈太郎です。
よし、このホールこそは!
って時に限って、ミスしちゃったりしませんか?
・力んで右にスライス・・・
・大事にしすぎて体が止まって左・・・
・チョロ・・・
などなど、色々あると思います。
今回は、ここぞって時にテンプラしないための対策方法をご紹介します!
※参考レッスン
絶対テンプラ防止、これだけは…!
--------------------------------------
■テンプラの原因とは?
ボールを打ちに行って左突っ込んでしまうことが最大の原因です。
こうなってしまうと、クラブがアウトサイドから入り、最下点より前にインパクトを迎えやすくなってしまいます。
では、どのような対策をしていけば良いのでしょうか?
■肩を水平にまわす
肩を水平に回す意識を持ってみてください。
立ったままの状態で体の正面でクラブを持ち、肩の高さを意識してシャドースイングをしたりするのがオススメです。
特にダウンスイング以降は、右肩の高さをキープしながら、その場で回転することを意識してください。
■背中を伸ばす
背中をスッと真っすぐ伸ばして顔を上げて構えることも大切
背中が丸まりボールに近づくとクラブが外から、体も突っ込みやすくなります。
■ティの高すぎも低すぎもNG
ボールが半分出るのがベスト
高すぎるティアップは正しく打ててもフェースの上部に当たりやすくなります。
低すぎるとボールに当てにいって左へ突っ込み、クラブヘッドが過度に上から入ってしまいます。
■ベタ足スイングで対策
6割程度のスイングでインパクトまでは右ベタ足
右ベタ足で振るのは、突っ込み癖を改善する効果があります。
--------------------------------------
やはり、まずは原因をしっかりと認識することが先なんですね。
ラウンド中にすぐ実践できる対策と練習段階で試せる対策があるので、ぜひ練習場で試してみてはいかがでしょうか?
<練習場ガイド担当:丈太郎>
--------------------------------------
過去の試したくなるレッスンはこちら
■
どんなアドレスの作り方してますか?
■
こんな場面でのティショットの打ち方
■
フェアウェイバンカーのコツってある?
■
グリーン周りのアプローチって・・・?
■
グリーン周りに強くなるために!
■
ティショットを打つときの考え方?
■
正しいアドレスをしてミスを軽減!
■
ナイスアウト!のために知っておくべきこと
■
バンカーショットにはコツがある!
■
夏のラフはスコアに大きく影響する?
■
これだけは外せないグリップの握り方!
■
ドライバーを気持ちよく打つため!
■
これを意識すればパット数が変わる!
■
スコアメイクのカギは・・・
■
春本番!今シーズンはベストを出すために・・・